挿し木

挿し木 · 24日 3月 2023
昨年からの挿し木、少し早いけどそろそろと思い根を確認してみた。まばらにだけど発根しているものもあるがやはりまだ早いみたい。それにしても発根している個体は根が長いものも確認できるので、そこそこ成功と言っても良さそう。ただこれからの時期は気温が高くなり湿度、日差しなどの影響により腐ってしまう確率も高くなる。それらのコントロールがうまくいけば暖かい時期の方が挿し木の発根が早まるのでもう一踏ん張りどころでもある。山梨では朝の冷え込みから昼間の日差しのギャップが激しくて鉢上げしてからどこに置くかも重要。根が活着せず水分を吸い上げないときに強い日差しに晒すと枯れるリスクが上がる。本来であれば今週からの長雨の天気に合わせて鉢上げしたものを雨に当てれば落ち着き、その後の日差しに耐えられる苗ができるはず。今年は想定より発根が遅くなってしまうので来年はもう一月くらい挿し木を早めて鉢上げを春の雨季に間に合わせたい。自分が理想と思っていた挿し木の方法で今年はそれなりの収穫を得られた。その方法は接木にも応用ができるので今年の冬はそれもチャレンジするつもり。できることならオリーブ栽培でコストのかかる倒木防止の為に必要な支柱を省けるか、もしくはコストを減らせるような苗が作れたらと思っている。これが成功すれば支柱の縛り直しなどの手間も省けるのではないかと考えているのでオリーブ栽培に参入しようとしている人たちとってはすごく大きい影響だと思う。ぜひ成功させたいがまだ誰もチャレンジしてないと思うし、そもそもうまくできるかもわからないこと。でもせっかく独立してこの業界にいるから面白いことに挑み続けたいという気持ちは強いので、とりあえずは今の挿し木で成果を出して来季では時期など他も見直して精度をあげたい。本当にオリーブ栽培で苗は大事。もちろん土作り、一年通しての管理など他にも大事なことがあるけど苗のデキで数年分は収穫が遅れてしまう。良い苗、良い栽培方法でオリーブを楽しく感じて欲しい。

挿し木 · 10日 2月 2023
12月上旬から挿し木をしていて先日に試しに一本抜いて経過観察としてカルス形成を確認した。この時期にこれだけの状態ならもうすぐ発根の見込みがあるので順調と言えるのではないだろうか。小豆島でミッション種を挿し木していた時はなんだかんだで4月の終わりころに発根するので植え付けがどうしても5月くらいになってしまい植え付けても水やりに気を使う事が多かった。山梨での冬の挿し木は凍結するので行っていなかったけど、今年から少し設備を整えてやっているのでうまくいけば3月中に発根するかもしれない。そうすれば少しの期間根を強くしてから鉢植え地植えを実施して日差しが強く、気温も高くなる前に活着させる事ができるので水の心配も少なくなるし、ワンシーズンでの成長もより良くなるので今年は期待したい。今行っている挿し木の方法は接木にも応用できるので、この方法がうまくいけば本格的に苗の生産に取り組むつもり。品種で発根するかしないかの差もあるけれど成功率が上がれば当然良い苗の生産率も上がるので、これまで自分が欲しかったような苗を生産してオリーブ栽培をこれから始める人たちに良いスタートダッシュができるように貢献できればと思う。苗のデキで果実が取れるまで2年くらい遅れてしまう場合があり、樹形、質などがとても大事になる。残念ながら収穫用の苗が日本ではプロフェッショナルが生産している事がとても少ないので自分がオリーブ苗(収穫用)のプロになれれば嬉しい。

挿し木 · 15日 12月 2022
販売の方も落ち着いてきたので来年の為に挿し木を実施。 画像はピクアルだけどこれまでは朝の冷え込みで凍ることがないように春に行っていたけど今年は最低限の設備を揃えて12月の挿し木。 うまく発根して来年秋までに大きく育てたいと思っている。...

挿し木 · 29日 4月 2021
久しぶりの雨。4、5日早ければよかったけど自然相手なのでしょうがない。それでも病害虫はさておき、この季節のしとしとと長い雨は樹が潤うのでありがたい。 雨なので外の作業はできないけど挿し木の手入れをする。...

挿し木 · 15日 4月 2021
挿し木をしてから1ヶ月。小豆島なら12月くらいから挿してビニールハウスに置いて春の発根まで待つ。 山梨では3月上旬まで霜が降りるので加温しないと凍ってしまうから挿したのは3月中旬。品種はミッション。 小豆島ではパーライトを使っていたのだけれど今は個人でパーライトの処分に困るから土を使って使い終わったら畑に撒く。...

挿し木 · 13日 3月 2021
今日は1日中雨で作業ができなかったけど夕方から雨も上がったので昨日の剪定枝で挿し木の準備。 今年は観賞用にアルベキーナ、栽培用にミッション、ピクアル、コロネイキを準備したので、明日挿してみる。...

挿し木 · 02日 1月 2021
少し前の画像になりますが挿し木の様子です。 小豆島で覚えた方法で挿し木をしました。 コツは果実が生らない個体から挿し穂を取り、秋の新梢を使うと良いみたいですが、 品種によって成功率は変わってきます。 発根率が良い品種は概ね露地栽培で土壌環境への適応が良いかなと感じます。...