
今日は雨が降るはずなのにほとんど降っていない。
枯れはしないけど冬のダメージからまだ回復していない畑があるので雨が待ち遠しく畑に行ってしまう。
以前ブログにも書いたけど山梨は農業用畑灌が普及していてこの畑にもあるので今年は天気次第で使ってみようと思う。山梨では特に秋、冬に気をつけたいけど4月も要注意。
花芽の充実に今の時期の水分はとても大事で乾燥していると受粉しても落果したりそもそも受粉率が下がるからオリーブ農家にとってはその年の出来高に大きく影響する。
地中海の方では秋以降に雨季があり根が深く張るので乾燥は日本ほどシビアではないと思う。
暖かい時期に雨が多くなる日本では土中の水位、湿度が比較的浅い(酸素が少ない)ので水はけの良い条件でない限り深く根を張ることがほとんどできないので突発的な干ばつに弱い。
そういった土地に合う品種は何か、湿度が高い土壌でも元気に根を張る品種が良いと思う。
ただし山梨では凍害もでるので過剰に栄養成長しないように葉数、肥料のコントロールに気をつける。
それとは別に今年の冬は幹に麻布をまいて乾燥対策をしてみるつもり。
コメントをお書きください