· 

搾油まで1週間

いろいろ調整しながら搾油は15日くらいに第一弾として行う事にした。品種はアルベキーナ、レッチーノ、ルッカなどの混合。小豆島にいた時はルッカは少し遅めに感じていたけど今年だからか、山梨だからかはわからんけど熟度の進行が早いので来週搾る事にした。本当はもう一週先に延ばしたいけど他の仕事で都合がつかず来週に搾油して最後にミッションを11月に入ってからくらいに搾る予定にしている。今年は製造許可の申請もしてもうすぐ認可がおりる予定なので原料であるオイルは同業者の搾油所で、その後の行程は製造許可がおりてから自分のところで行う。さあ今年の山梨産の出来はどうだろうかすごく楽しみ。近所の同業者と昨日も話をしたけどその方はオリーブオイル作りにすごく情熱を持っているので会話をしているだけでテンションが上がるし、そのレベルの人が近所にいて本当に良かったと思う。その人のレベルはそこらへんにはいないレベルで熱心で努力はもちろんやはりセンスが並外れていると感じる。正直成長力はこれまで自分が見てきたオリーブ栽培者の中でダントツの一番。ある程度のコツをもう掴んだ感じなので今後はひょっとすると日本では知らない人がいないくらいの人になるかも。自分も同レベルでいられるように頑張らなくては。。今年から販売するオイル、お客様に喜んでもらえるようなものを作り、来年以降生産量、質を上げて自分らしいものづくりを貫き通すのが一番の思い。それを願い独立して縁もゆかりもない山梨に移住したのでこの地域でハイレベルな競争をができればすごく楽しい。今後も自分たちがいる地域に思いが強く覚悟をもったオリーブ栽培者が増えることを期待。maruuのオイルは11月発売予定。