
今年もなんだかんだ果実が少し取れそう。
花芽も急激に成長してあと1週から10日前後で開花するのではと思う。
果実が取れなければ収益が下がるので少ないながらも期待せずにはいられない。
小豆島ではいつ頃咲くのだろうか。もう咲いているところもあるのかなぁと懐かしく感じる。
オリーブの花の香りがとても好きで花の季節は毎日農園中を見まわっていた。
山梨では自分の畑なので思いも一味違う。
自分が居る笛吹市では山梨でオリーブオイルを造るべく10年位前からオリーブ栽培をしている人がいる。
仲良くしていただき、畑なども親身になって紹介してくれる人。
その人は小豆島、イタリアなど学びに投資して今ではそれなりの収量を得ている。
自分が知る限り小豆島以外でそれなりの収穫量があるところは10も無いと思うけど、やはり情熱があり頑張っている人は結果が他の人と違う気がする。
自分もその姿勢に学ぶべきところがあるので謙虚にやっていきたい。
農業は毎年1年生。←小豆島で最初にお世話になった人の言葉。
コメントをお書きください